医療保険のがん特約とがん保険の違い

がんに備える方法として、医療保険にがん特約をつける、またはがん保険に入る、という二種類があります。その上で保障についてどのような違いがあるのでしょうか。

 

医療保険では、がんを含めた様々な病気やケガに対して「広く・浅く」入院や治療の保障を対象としているのに対して、がん保険はがんという特定の疾病に対し「狭く・深く」がんのみを治療するため、がんに特化した保障内容になっています。

医療保険の主契約では、がんを含めた先進医療や、がんと診断されたときの診断給付金や退院後に対しての保障がされません。そのため、この範囲を保障対象とするには、医療保険の特約として主契約に上乗せする必要があります。

 

一方で、がん保険は、入院給付金の給付において、支払限度日数に制限がない点が特徴です。がん保険の主契約で、がんの診断給付金、入院保障、通院保障、先進医療が保障対象となっているため、がんに関する保障はがん保険でカバーすることができます。一般的に同条件で医療保険の特約とがん治療では、がん保険のほうが手厚く保障されます。がんの再発などで治療期間が長期化することも想定され、一方で入院を最小限にとどめて通院にて抗がん剤治療や放射線治療を施すようながん治療には、医療保険だけでは保障できないケースもあります。

 

しかし、医療保険の特約においても、がん診断一時金、抗がん剤治療特約、通院特約など、がん保険の保障において、大差ない商品が多くなっています。医療保険のがん特約とがん保険の保障にどのような違いがあるのか、ということだけを判断基準にするのではなく、保険料を負担するうえで自分はどのような保障が必要かを考えて検討しましょう。これまでがん保険で特徴とされてきた保障内容においても、医療保険のがん特約に付されている商品も多くなっているます。

 

例えば、入院にかかる治療費は、貯蓄による自己資金で賄おうと考えているが、がんにかかったときの診断一時金や先進医療の多額の金額は保険でカバーしたいという方であれば、必ずしも医療保険に加入する必要はなく、がん保険にのみ加入することでニーズに合った保障が可能です。

 

どちらが適しているかということは、保険金の支払い計画や保障に対する価値観によって人それぞれです。長期的に安心できる保障を維持するためにも、現状で加入している保険が必要がどうかをいま一度考えて、ご自身に合った保障を考えてみてください。